サービス業で働く社内SEのブログ

技術メモを適当にかいつまんで記載します

2015-01-01から1年間の記事一覧

【C#】ReactivePropertyをModelで使う場合の留意点

C#

ReactivePropertyはViewModelで使われている事が多い気がしていました。 そこでModelでもバンバン使っちゃって良いのでは...と思っていたところ、管理者の@okazukiさんからアドバイスいただきました。 @Einherjar1632 RPはUIスレッドでPropertyChangedを発行…

【C#】ReactivePropertyのReactiveCollectionについて

C#

ここのところ、せこせこReactivePropertyを勉強中なのでそのメモを記載します。 ※RPの詳細は当該ライブラリ管理者のかずきさんブログを参考にするのが一番です。 blog.okazuki.jp UIコントロールにObservableCollectionをバインドしていた場合当該コレクショ…

【Xamarin】Xamarin.FormsでMySQLに直接接続する

とても需要がなさそうなタイトルですね。 要はクラサバです。 通常であればApp⇔WebAPI⇔DBとやる流れのところを App⇔DBの直繋ぎでやってしまおうという試みです。 この手法自体は一般的に見れば悪手です。 というより絶対にやるべきではありません。 しかしな…

【AWS】Windows環境でオンプレVMをAWSのEC2にインポート(移行)する

AWS

元ネタはクラメソさんのこれです。 dev.classmethod.jp クラメソさんのだとEC2 API Toolの利用がMacからだったので Windows環境だとどうするかのメモ的なものになります。 といってもやる事は殆ど変わっていません。 仮想マシンをOVF形式でエクスポートする…

【Oracle】ダイレクトパスリード (Direct Path Read) について

ダイレクトパスリードとはバッファキャッシュを経由しないSELECTの事。 この事から直接ストレージからデータを引っ張ってくるため 当然ながらDBサーバのI/Oは高くなります。 これはパラレルクエリを使用した場合になりやすく またチューニング・速度改善の観…

【Oracle】遅いSQLを特定するSQL

ブログの移設ついでに過去のブログ内容を投稿。 DBAであればOEMでSQL監視から特定してみたり AWRレポートを発行したり等でどのSQLがボトルネックになっているかを調査する事が出来ますが 開発者サイドに立った場合になかなかこういったところまで踏み込む事…